2014年05月31日

サバゲーフィールド 千葉 ホワイトベース

 どうもCL工作員です。

今回は千葉県のサバイバルフィールド ホワイトベース の感想、レビューをしていきたいと思います。

サバゲーフィールド 千葉 ホワイトベース
サバゲーフィールド 千葉 ホワイトベース
サバゲーフィールド 千葉 ホワイトベース



ちなみにこのときyoutubeで話題のバッカスTVでおなじみウメちゃんさんがいました。
ウメちゃんさんとはゲームするのは二回目で前回、私の知り合いが仲良くなりその経由で私も親しくなった感じです。

結構気さくな方で面白い方です。(笑)
この日ホワイトベースに行くと予告してあった関係でウメちゃんファンの方が多数いました。


もしかしたら私もいるかもしれませんのでウォーリーを探せな感じで見ていただけたらなと思います。


※いました!!ウメちゃんありがとう!! どこにいるかは秘密です。うふ♪(* ̄ー ̄)v



それでは感想ですかね。

この日の参加者は50~60人くらいですかね。
その中で私の属していた団体は1/5くらいですかね(かれこれ15人くらいはいました)


みんな同じチームですとつまらないので私一人敵チームに行きました。(!?)
理由は1/5の確立で知り合いをHITできるので、、、(笑)

結構仲間内で敵になる方って少ないですよね。


楽しいのに

んで敵チームにいったのですが皆さん迷彩服で私と2.3人が私服とかPMCでした。
ガチゲームしている方ごめんなさい。

途中のゲームで仲良くなった方(敵チームです、笑)とお互いに進行方向を教え合いわざと接触するようにしてたりして遊んでました。

その際、

VSRでヘッドショットを食らいました

(完璧な眉間で1ショットキルです)

セーフティに戻った時の会話が、

「あれVSR使ってましたよね?」(若干苦笑い)

「うん、黒い帽子かぶってたよね?」(若干笑いながら)

「はい、、、、、ヘッドショットくらいました」

「、、、それぼくだね笑」 
(めっちゃわらいながら)

(-"-;)

それではレビューです、笑

ホワイトベースはインドア2 の アウトドア8 の構造です


、、、、、なんのこっちゃ ( ̄Д ̄;;

要するにですね

ホワイトベースはコンテナフィールド と 森林フィールドがあるのです。

コンテナフィールドと書きましたがほぼ森林です。(・・;)

そしてコンテナの中を移動することもでき、中には遮蔽物とかもあるのでそこで戦闘を繰り広げることも可能です。

ただし二階はありません。

森林とコンテナ合わせても敷地全体はめちゃくちゃ狭いです。

、、、、、、狭いです!!!!
(重要なことなので二回言いました!!)


森林フィールドは遮蔽物の配置が微妙です(狭いからかもしれません)

明らかに直角すぎて敵の前線に丸見えな遮蔽物とか、木の隙間がもろに開いているものとか、
そういう遮蔽物なら素直になくして草とか茂らしていたほうが良いなぁと率直に思いました



フィールドマスター独自のルールとして ショートフラッグ、攻防戦、ハンドガン戦があります。


ショートフラッグ はセミオートオンリーでコンテナをはさんで両軍が攻める感じです。

攻防戦は 攻める森林側と 守るコンテナ側で コンテナ中央にフラッグがもうけてあります。

私の大好きなハンドガン戦は まぁハンドガンオンリーのゲームです。



全体の印象としてはスタートダッシュは意味がありません!!

よくヘッドショットとかに行くのですが、同じ勢いでいくと、、、、、

蜂の巣です

私はそれで4回ほど5秒でDEATHを食らいました。(Orz)

ショートフラッグ戦は
コンテナの中と
セーフティ側のドラム缶地帯が

激戦区です!!!


コンテナの中は非常に暗いのでコンテナ内は黒服が絶大な威力を持ちます。


そしてフィールドが狭いのでコンテナに入る人も多くお互いに至近距離で鉢合わせなんかもしばしば(・・;)

セーフティ側のドラム缶地帯も行けばわかると思いますが狭く横幅が二人分くらいの感覚しかなく
いざ進入してもドラム缶の後ろで芋虫になるか成虫になって(特攻して)散るぐらいしかないです。

それなので私は一度もドラム缶側には行ってません。

なので勇気の無い方は森林側から攻めるのをお勧めします。

セーフティについてですが、駐車場が目の前なのですごく便利です

広さは50~60でほぼ満席

特にこれといって特記するところはありませんね。

あ、、、ロープがあります!訓練用の!もしかしたらウメちゃんの動画にあるかもしれませんので探してみてください!

こんなところでしょうか。

次回は 昨年オープンしたヤネックスのレビューをしたいと思います。

では ご覧頂ありがとうございました。





Posted by cl 工作員  at 21:17 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
cl 工作員